
電話占いを利用する上で、最も重要なのが占い師を選ぶことだと思います。占い師は星の数ほど存在しており、自分にぴったりの占い師に出会えるのは至難の業です。
占い師をどのように選んだら良いのか迷うところではないでしょうか。電話占い歴十数年の私が占い師の選び方について少しお話したいと思います。
電話占いではプロフィールをよく見極める
電話占いでは対面占いと違って占い師の顔がわかりません。また占い師という職業は特別な資格を必要としないため、怪しげな占い師も多いと聞きます。選ぶ占い師が本当に信頼できる占い師なのか、見極めなければなりません。
まずは、占い師のプロフィールを事前にしっかりとチェックしましょう。プロフィールには大抵占い師の写真が載っていますが、ほとんど写真加工されているので、雰囲気しかわかりません。ただ必ず占術が載っています。占い師にとって能力も占い方も様々ですが、一番最初に書かれている占術がその占い師にとって一番得意とするものが書いてあります。
例えば、西洋占星術、タロット占い、風水、霊感占い、・・・と書いてあれば当然霊感占いはあまり得意ではないはずです。
そして鑑定歴も参考にすると良いかもしれません。鑑定歴があまり短すぎると占い師としての経験が少ないと判断できます。
電話占いサイトの情報は鵜呑みにしない
占い師の声を吹き込んでいるサイトもあります。話すスピードや口調などが当たり前ですけど違っていて結構参考になります。電話占いは声だけなので鑑定前に声が聞けるとありがたいですね。自分に合うトーンやしゃべり方ってあるので選びやすいです。
電話占いをするときは、占い師のプロフィールをすべて鵜呑みにするのは良くないので参考程度にして、お試しで鑑定を受けてみて判断するといいかもしれません。プロフィールは宣伝用に誇張して書いてあったりするのでその辺は差し引いて参考にするといいですね。
電話占いで本当にいい占い師は当たるだけじゃない
占いは当てるだけが占いではないと思います。ただ結果を伝えて終わりでは何も身になりません。例え占いの結果が最悪だったとしても、そこからどのようにして解決に向かえば良いのか導いてくれるのが、本当の信頼できる占い師だと思います。
良いアドバイスができるのも、ある程度占い師としての経験を積んでいた方が良いのではないでしょうか。